製造業, 卸売業・小売業
株式会社 肉の山本
お客様に食で感動を

会社紹介

食肉の原料卸問屋と食肉加工品の製造メーカー

肉の山本は、先々代が肉の個人商店として創業してから70年以上、千歳に根ざした企業です。
北海道産サフォークラムをはじめとした、北海道産の牛肉、豚肉、鶏肉を中心に、北海道内外の飲食店等への原料の卸売と、ハンバーグやハム、ソーセージなどのオリジナルの食肉加工品の製造卸売を行っています。
原料卸では道内外400以上の企業との取引があり、「北海道の肉の山本」としてのブランドを確立しております。
10年ほど前から始めたオリジナル商品の製造販売も今では商品数が100を超え、「北海道産サフォークラムたれ付き(100g×3)」は、2017年に北のハイグレード食品に認定されました。
北海道産牛のひき肉で作った大きなハンバーグを霜降り牛で包んだ「北海道産牛 霜降りハンバーグ」や炭火で焼いた鶏肉を柚子胡椒やガーリックで味付けした「北海道産鶏炭火焼」などのオリジナル商品は多くのお客様から大変好評をいただいております。
現在は、ベル食品「成吉思汗たれ」や北日本フード「スーパー極上キムチ」とのコラボ商品など、新たな商品の開発にも力を入れています。
2020年10月には新社屋・工場が完成し、「お客様に食で感動を」の目標のもと、食の安心・安全を常に心がけ、衛生管理の行き届いた工場で、すべての工程にまごころを込めて、商品を製造しております。

新社屋・新工場のキレイで衛生的な設備で働いていただけます

2020年10月に完成した新社屋・新工場で、キレイで衛生的な設備で働いていただけます。
社員は30代~40代が多く、社長も50代と若いこともあり、新しいことにチャレンジしていこうというマインドの強い会社です。
コロナウイルス感染症拡大の影響で、飲食店を主なお客様とする卸売の部門は大変なこともありますが、通販事業部では売り上げが拡大しており、非常事態においても対応策を打ち出してきました。
社内で一貫して製造・企画・販売を行っているので、社員の意見を取り入れ、柔軟に商品づくりを行うことが可能です。
営業職は男性、事務職は女性、工場のラインはパートの女性がそれぞれ多く、皆、和気あいあいと楽しく仕事をしています。
営業や事務の職種は他の企業の方との交流も多いため、社外の人とのつながりも生まれます。
規格外品などを特別販売で提供する社販制度は、パートの方から好評です。

女性が活躍中正社員登用制度ありUIターン歓迎研修制度あり未経験者歓迎新卒採用あり 歴史のある会社アットホームでわきあいあい元気ハツラツ、活気にあふれる女性が多い職場子育てママが多い礼儀やマナーはしっかり人材育成に力を入れている若い人が活躍急成長中の会社人のために仕事ができる社会に貢献できる

フォトギャラリー

会社概要

※クリックすると詳細が開きます。

求人情報

求める人物像

  • 未経験でもやる気のある方
  • キャリアアップしたい方
  • 人と関わるのが好きな方
  • UIJターン希望の方

異業種からの転職がほとんど

未経験の方でも、各部門の先輩スタッフがしっかりと指導しますので、やる気があれば大丈夫です。
現在働いている社員も、前職はレンタカー店舗勤務や事務機器の販売など、異業種からの転職がほとんどです。
明るく人と接することのできる方、お互いにカバーし合いながら働こうという気持ちの持てる方をお待ちしております。

生かせる資格・経験

普通自動車免許(MT)
食品衛生管理者

メッセージ

外食事業部 営業
木村 貴志 (地元出身)
一致団結して仕事をすることができる

知人の紹介で入社して、半年になります。前職では札幌に勤務しており、地元である千歳で働きたいと思い転職先を探していました。
コロナウイルス感染症拡大下での転職で不安はありましたが、先行きが厳しい企業も多い中で、肉の山本では通販など新しい分野にもチャレンジしており、どんどん有名になっている印象で、ぜひ働いてみたいと思える企業でした。

今までは車や携帯電話など様々な営業を行ってきましたが、食品の営業は初めてで、状況に合わせた判断が必要であると感じています。
とはいえ、人と人とで仕事が成り立つという部分は変わりないので、今までの自分の経験も活かしつつ、仕事の幅を広げていければと思います。

入社前から人間関係が良いとは聞いていましたが、入社してみるとそれをすごく感じます。
ギスギスするようなことはなく、営業同士での話し合いや相談も頻繁に行われていて、みんなで上を目指そうという気持ちで一致団結して仕事をすることができています。
今はルート営業が主ですが、今後は積極的に新規開拓もしていきたいと考えています。
今の仕事に満足することなく、他のスタッフと協力しながら、より良い企業になるよう頑張りたいと思います。

自信を持って勧めることのできる良い商品をたくさん持っている企業です。
仕事柄、珍しい肉の部位なども知ることができます。
食べるのが好きな方、新しいことにチャレンジしていていきたい方、ぜひ一緒に働きましょう!

外食事業部 部長
佐藤 浦九斗 (地元出身)
地域に密着した企業で働けることが幸せ

入社して16年、前職はレンタカー会社のスタッフでしたが、知人の紹介がきっかけで働き始めました。
入社してすぐは、千歳市内を担当したのですが、経験のない私に先輩もお客様も優しく接してくれ、スムーズに仕事を覚えていくことができました。
また、私は生まれも育ちも千歳なので、地域に密着した企業で働けることは幸せだと常々感じています。

現在は北海道外や道内の遠方のお客様をメインに営業を担当しています。
日本全国に取引先があり、首都圏での商談会などでは出張し商談を行います。
ルート営業のほか、新規開拓も行いますが、最近ではクチコミで新しいお客様が増えていくことも多く、「肉の山本」ブランドが浸透してきていることを嬉しく思います。

働くスタッフは年齢層が30~40代と若めで、年の近いメンバーが多いこともあり、人間関係は大変良好です。
今後は若い力も育てていきたいと考えています。
一緒に千歳発のブランドを盛り上げていける方をお待ちしております。

製造工場部 製造管理課長
山崎 嘉之 (地元出身)
経験がなくても丁寧に指導します

知人の紹介で入社して、12年になります。
工場のラインで働く人の管理が主な仕事で、パートの方が働きやすい環境を整えられるよう調整を行っています。
工場部門で働く人の多くはパートの方ですが、長い方では10年以上働いている方もいます。
年代は20~50代と幅広く、工場の新設により増員が必要となったため、最近入った方も多い環境です。
皆さん作業はしっかり集中して行い、休憩中は仲良く会話するなど、メリハリをつけて働いています。

工場部門の仕事は、営業部門が受注した商品を丁寧に作ることです。商品が売れるほど忙しくはなりますが、自分たちが作ったものが多くの人に食べてもらえると思うと、励みになります。
この仕事で大切のなのは「やる気」です。経験がなくても、入社後に丁寧に指導します。
安心してご応募ください。

募集要項

更新受付年月日:2025/02/04
求人有効期限日:2025/05/31

職種

ルート営業

仕事の内容

・すでに取引しているお客様(レストラン、居酒屋、ラーメン屋等)への業務用食用製品のルートセールス
・取引のない店舗の開拓業務
・納品書の伝票発行、製品の仕分け、積み込み作業(専用ソフトを使用し、マウス操作・数字入力程度)
・営業終了後の伝票整理、現金の清算業務


※肉の知識をつけるため、半年~1年工場で製造・加工の仕事をしていただきます。
※営業ルートは苫小牧市または江別市方面(社用車としてキャラバン・ハイエースを使用)
※在籍するスタッフは未経験からスタートしています。

更新受付年月日:2025/02/04
求人有効期限日:2025/05/31

職種

食肉製造・加工スタッフ

仕事の内容

工場内において、食肉加工・梱包作業を担当します。
・肉製品の包丁でのカット作業
・機械操作によるスライス作業
・袋詰めした製品の真空パック作業

※将来的に管理業務(在庫管理、ロス管理、工程作業管理など)に就いていただきます。
※肉の知識は必要ありません。
※制服・長靴は支給します。
※丁寧な業務の指導を行います。

更新受付年月日:2025/02/04
求人有効期限日:2025/05/31

職種

食肉製造・加工スタッフ(パート)

仕事の内容

工場内において、食肉加工・梱包作業を担当します。
・肉製品の包丁でのカット作業
・機械操作によるスライス作業
・袋詰めした製品の真空パック作業

※未経験者、土曜日に勤務していただける方歓迎します。
※業務は丁寧に指導します。
※制服・長靴は支給します。

更新受付年月日:2025/02/04
求人有効期限日:2025/05/31

職種

事務補助スタッフ(パート)

仕事の内容

≪☆未経験者歓迎します☆≫
*事務所内での事務作業
*電話対応(注文受付や取り次ぎなど)
*データ入力(出荷台帳への入力やネット注文の配送手続きなど)
*簡単な商品の検品(入荷商品の数量、種類の確認作業。運搬は運送会社が行うので体力は使いません)

企業へのお問い合わせ

電話番号:0123-23-7617

(採用担当:菊地)

※募集要項以外の項目はインタビュー当時のものです。(インタビュー日:2020年10月)