サービス業, 空港関連
株式会社クリーン開発
人と地球にやさしい快適空間を提供

会社紹介
地域の皆様に寄り添い、事業を展開

クリーン開発では、ビルの清掃や管理、警備や受付業務などのビルメンテナンス業務とハウスクリーニングなどのホームサービス業務を行う“ポリッシュアップ事業部”、ゴミ回収や資源回収、リサイクル業務などを行う“クリーンアップ事業部”、ケアサービス商品のレンタル・販売などを行う“ヘルスケア福祉事業部”の3事業部を持ち、地域の皆様に快適な生活を提供するためのトータルマネージメントサービスを展開しており、来年50周年を迎えます。
新千歳空港や千歳市内の施設の清掃やメンテナンス、資源回収やゴミ収集など、千歳市内で様々な業務を行い、2012年からはリサイクルステーション「くりりんステーション」の運営も開始するなど、地域に根差した事業を展開しています。
やる気があればステップアップが可能

業務の分野が多岐に渡ることもあり、それぞれの分野で10代から80代までの幅広い年齢層の方が自分に合った働き方で活躍しており、清掃スタッフを含めると、7割近くが女性です。働きやすい環境づくりに力を入れており、長く働いている方も沢山おります。
業務においては、スタッフ同士のコミュニケーションが大切になりますが、皆、明るい雰囲気で働いており、年に1度の忘年会では200名以上が参加して盛大に行うなど、アットホームな職場です。
分野により仕事の仕方は様々ですが、入社後はどの業務でも先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験の方でも心配なく働き始めていただけます。また、業務上必要な資格の取得については取得費用や講習費用を会社で全額負担しており、やる気のある方であればどんどんステップアップしていただけます。
フォトギャラリー









会社概要
※クリックすると詳細が開きます。
求人情報
求める人物像
- 未経験でもやる気のある方
- 資格を生かしたい方
- キャリアアップしたい方
- 体力に自信のある方
人間性を重要視しています

一生懸命に取り組める人であれば、経験などは問いません。その人の持つ、人間性を重要視しております。
また、業務上、細かい気配りのできる方は大変向いている仕事かと思います。
今後は、将来の幹部候補となる方も育てていきたいと考えておりますので、長く仕事を続けていきたいという気持ちのある方をお待ちしています。
生かせる資格・経験
ビルクリーニング技能士、大型特殊自動車免許、小型特殊自動車免許、玉掛け、高所作業車運転 等
メッセージ

ポリッシュアップ事業部 次長
N (地元出身)
頑張った分しっかり評価される会社 私が所属するポリッシュアップ事業部は、建物をトータルで管理する仕事をしており、掃除機掛けやトイレ掃除などの日常清掃やワックス掛け、ガラス磨き、高所作業車を利用しての樹木伐採、設備管理やネズミ・昆虫防除、警備、草刈りなど、幅広い業務を行っています。
入社してからしばらくは現場で清掃の仕事に携わり、18年が経った現在は、人員配置や客先調整など、業務を管理する立場になりました。
ワックス掛けやガラス磨きなどは、特別清掃と呼ばれ、多くの清掃会社で外注を行うことが多い分野となります。しかしクリーン開発では、内部に特別清掃班を持ち、同業他社から依頼を受けることもあります。
地元に根差した企業でありながら、社内で一貫して作業ができる技術力を持つことは、高い評価をいただいており、大手の同業他社が沢山ある中で、日本を代表する空港である新千歳空港の業務を任されているということも、私たちの仕事に満足いただけているからだと自負しています。
「困ったときはまずクリーン開発に!」と、お客様に思ってもらえるような企業でいられるよう、努めています。
企業が活動していない深夜や早朝などに作業を行うことが多いため、不規則な勤務時間にはなりますが、頑張った分、しっかり評価される環境となっているため、張り合いがあります。また、現場での作業においては、日々の努力で自分の技術も向上していくので、日々チャレンジする気持ちを持ち、働くことができます。
やる気次第で、どんな人でも上を目指せる会社です。
自分本位にならず、お客様や共に作業するスタッフの目線で考えられる方とお仕事ができればと思います。

S (地元出身)
小さな頃から身近な会社 自衛官からの転職で、入社して6年になります。
小さな頃から千歳で育った私にとって、クリーン開発は「街をきれいにしてくれる会社」で、身近に感じる会社であったこと、人や地域の役に立てる仕事ができることに魅力を感じ、求人に応募しました。
未経験での入社でしたが、入社後の研修で様々な技術を学び、現在は主に資源回収や産業廃棄物の回収などを担当しています。
回収の際は、「ありがとう」と直接お声掛けいただくこともあり大変励みになります。
仕事のパートナーとなるスタッフは年上の方が多く、40歳以上離れた方もおり、入社当時は「うまくやっていけるかな・・」と不安になったこともありました。
しかしいざ働いてみると、皆さん丁寧に指導してくださり、移動中などは家族の話で盛り上がるなど、楽しく仕事ができています。
クリーン開発は、スタッフ皆がプロの技術を持ち、丁寧に作業を行うため、多くのお客様からご支持いただいているのだと思います。
私も現場での経験を積み、先輩方からのアドバイスを生かして、プロとして胸を張って仕事ができるよう努力していきたいと思います。
明るく元気に、礼儀正しく、一緒に働いてくれる方をお待ちしております。
募集要項
この企業の求人は、現在「ちとせの仕事」に掲載していません。
企業へのお問い合わせ
電話番号:0123-24-7787
(金子)
※募集要項以外の項目はインタビュー当時のものです。(インタビュー日:2020年9月)